2011年02月27日

ありがとうございました


ありがとうございました



たくさんの方の応援をいただき、
LIVEは、盛況に終えることができました。

お集まり下さったみなさま、スタッフの方、メンバーのみなさん、
いつも応援してくださるみなさま、ありがとうございました。

アンケートもたくさんの方からご回答いただきました。

今回は、終演後、同窓生たちと、メンバーのSYOさん、稲生田先生と打ち上げにいきました。

遅くまで仲間と飲んで、自転車で家に帰ってきてからも、頭の興奮状態が続いて、
さらに飲んで、回収したアンケートをじっくり読みながら、いろいろと回想し、「次はいつにしようか、どんなLIVEにしようか」なんて考えているうちに、もう5時だ!!

Takのエコ・サイエンスクラブの遠足。
お弁当つくらなきゃいけない。
今から寝たら絶対起きれないから、これから作ろう!

簡単に、玉子焼きと、豚肉の生姜焼きと、ブロッコリー、それにめんたいこおにぎり、パイナップル。

お茶もセットして、mixiアプリやって(^_^;) 、1時間半程度仮眠。

Takを起こして、集合場所の教会に送っていく途中、池田秋濤先生からTELがありました。

「TAKAMIとしては、どーやった?」

先生に初めてライブにいらしていただいて以来、先生から講評をいただくのは、なんだかお約束のようになっています。
大先輩アーティストとしての、忌憚ないご意見をいつもありがたくいただいています。

朝早くからの、早速の講評のTEL、ありがたき幸せ。

私としては、まだまだまだまだ、練習不足でした。
完璧OKのはずの歌を、思いもよらないところで、歌詞を間違えたり、
ピアノもシンセも、本番は、練習のようにはいかないとわかってるけど、
本番で、「えっ?」とか「あっ?」とか思うと、一瞬ハマってるところから出てきてしまう。すぐにまた戻るけれど、やっぱりブツ切れになる。
お客さまにはそれが伝わる…

などなど、反省点を正直に申し上げました。

ホントにライブ生もので、楽しい反面、怖い。

そのことを踏まえたうえで、センセは、今回、TAKAMIの方向性が感じられて、「真骨頂がみえてよかった」との総評を。

ああ、嬉しい。


ありがとうございました



そして、今回のLIVEのために書き下ろした、藤本誠先生の「野草は雑草?」は、
目論みどおり、大好評でした~~(*^_^*)/
大御所アーティストお二方からも、この曲についてはお墨付をいただきました~~ヾ(^∇^)♪
作詞者ご本人にも、初公開だったのですが、
「鯖を鯛にしてくれてありがとう」と…
なにをおっしゃいますやら…鯖は鯛にはなりません。
はじめから鯛やけど、みんな気にとめんだけです。

眞鍋くんのオカリナも素晴しく、会場に、いやきっと、お客さまの心の中にまで、野の風が吹き渡ったことと思います。


ありがとうございました



「野草は雑草?」 作詞 藤本誠

温室で育って 
けっこい けっこいと
まぜてくれるバラや胡蝶蘭

野草はわがからねんごげに
えばることはせん
野草は自然がくれためんめの季節に
そっと可憐に化粧する
せらうわけでもなく

だれっちゃ見とらんとこで咲き
だれっちゃ知らんとこで 散る

野にある花は
りくづげにせん

こなな 名も知れん野草を いとしなげに

人は「雑草」とゆうとる…

 (改行は、作曲にあたり TAKAMIの独断でしています)


ありがとうございました





Takを教会に送り届けて、「これから寝ます~~」といって、センセと電話を切りましたが、やっぱりなんだか頭だけ冴えて眠れず、仏生山温泉にいきました~~(^_^;)

ええわ~~低温浴。
クラゲのように身も心もぐにゃぐにゃ~~






同じカテゴリー(TAKAMIのLIVE)の記事画像
うどんデート
大人な音楽 子どもなハート
本日LIVE♪
私のLIVE♪
ライヴ納め
もうすぐクリスマス♪
同じカテゴリー(TAKAMIのLIVE)の記事
 うどんデート (2014-04-29 21:12)
 大人な音楽 子どもなハート (2014-04-15 17:01)
 本日LIVE♪ (2014-04-07 06:55)
 私のLIVE♪ (2014-03-13 14:04)
 ライヴ納め (2013-12-22 20:33)
 クリスマスにむけて (2013-12-18 11:48)

Posted by TAKAMI at 23:34│Comments(0)TAKAMIのLIVE
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ありがとうございました
    コメント(0)