2014年02月14日
ところでロッ〇リア

最近、息子が友達とチャリで高松駅に行って、牛飯弁当を買って食べたらしい。
なかなかヤルな。私としては、このタコ、あなご、牛の御三家、かなりイケると思うのです。瀬戸芸の帰りに息子のお土産にたまに買って帰っていましたが、味をしめて、自分でチャリで食べにいくとは( ̄□ ̄;)!!
でっ、本題ですが、その駅弁やさんのとなりにキオスクがあって、その向かいにロッ〇リアがあるようなのです。全然気づかなかった。
でもって、そのロッ〇リアの「絶品」シリーズがものすごく美味しかったと、息子が申すのです。
私はロッ〇リアといえば、ここだけの話、大昔東京時代…もう20年近く前ですが、お店があまり清潔でなく、味もイマイチ、ポテトは油臭い、ダブルワークの繋ぎの時間に、どうしても仕方なく某駅前のロッ〇リアを利用する…が、あまりにも不衛生でもう絶対ヤメた…みたいな過去があるので、「ものすごく美味しかった」といわれてもな~~~(ーー゛)
しかし、あれから20年経ってるし、ロッ〇リアも存続しているということは、味も変わったに違いないし、あり得ない油臭いポテトも、あり得るようになったに違いない。
香川には、高松駅前、たった1軒しかロッ〇リアがないようです。
なので、香川県人にはなんかマックとかよりグレード高いと思われている感アリ。
全国的な最近のロッ〇リアって、どーなってるんだろう…という素朴な疑問、、、
いかがですぅ???
実際に買いにいってみればいいんだろうけど、高松駅に車でいったら駐車場代がかかるじゃないのよ、、、